ひとなみLIFE

人並みに幸せになりたい。

PS4ゲーマー全員におすすめしたいヘッドセット!7.1ch対応のRazer Thresherがかなり優秀

こんにちは、なみです。

 

PS4でゲームをするときに必要不可欠と言っても過言ではないデバイスのヘッドセット。

たくさんのメーカーから発売されていてお手頃価格の物から数万円するものもあってどれがいいのか迷っちゃいますよね。

 

わたしはPS4購入と同時にヘッドセットを購入しましたが、正直どれがいいのかわからず「amazonで安いのを適当に買っとこ〜!」という感じで特にこだわりなく選びました。

そもそもヘッドセットをつけてゲームをしたこと自体がなかったのです。

 

PS4FPSゲームデビューをしたわたしにとって

・ヘッドセットでそんなに差が出るのか?

・自分の耳でその違いがわかるのか?

・すぐに飽きるかもしれないし安いのでいい

こんな風に思っていました。(笑)

 

そのときに購入したヘッドセットがKINGTOPです。

約2600円でお手ごろ価格だったのとレビューもそこそこよかったので選びました。

 

当初はこちらのヘッドセットに不満はなく満足していましたがFPSゲームを始めて1年程度経った頃、バトロワ系のゲームをするようになって前後の足音が判断できないときがあるなぁ・・・と思うようになりヘッドセットを新調することにしました!

 

どのヘッドセットにするかいろいろな商品のレビューを見比べてわたしが選んだのはRazer Thresher 7.1 for PS4です。

Razerのブランド力に惹かれて購入したところもありますが、結論Thresherを購入して大正解でした!

 

Razer Thresher 7.1 for PlayStation 4の魅力

 

  • 7.1chで臨場感のあるリアルなサウンドが体感できる
  • フィット感が心地よく長時間使用しても疲れない
  • ワイヤレスでコードが絡まることなくストレスフリー
  • ボリューム調整とマイク音量調整の2つのダイヤルボタンで簡単調整
  • クリアな音声でボイスチャットや配信も可能
  • 2年以上毎日に使っているが劣化や不良がない

 

7.1chで臨場感のあるリアルなサウンドが体感できる

Thresherの最大の魅力である7.1chサラウンドは、はじめて体験したときにすごく衝撃を受けました。

「「今まで使っていたヘッドセットと臨場感が全然違う!!!」」

 

7.1chサラウンドサウンドとは

7つのスピーカー(ch・チャンネル)から音が出るのでまるで自分がその場にいるような360度からのサウンドを感じることができるのです。

7.1の0.1は低音補強をしている7つのスピーカーとはまた別のスピーカーのことを指しています。

 

一般的なステレオは2つの左右のスピーカーを利用している2chです。

3.1chや5.1chなど数字が増えるごとにスピーカーが増えているということになります。

 

音の違いがわかるかなぁ・・・と耳に自信がないわたしでしたが以前のステレオタイプのヘッドと7.1chのThresherの違いは明らかに感じることができました!

そして、ヘッドセットが違うだけでこんなにも変わるのかととても感動しました。

 

わたしがしているFPSゲームでは銃声や爆発音、足音などがどこで鳴っているのかが繊細にわかるので索敵しやすくなって立ち回りやすくなったと思います。

特に感じたのが今までのヘッドセットでは左右の足音は聞き分けられたけど前後の判断が難しかったのですが、Thresherは前後どこで音が鳴っているのかもかなり聞き分けやすいです!

 

FPSゲームにとって足音の聞き分けはかなり重要ですよね。

今回ヘッドセットを買い換える動機にもなった前後の足音が以前よりも断然に聞き分けやすくなり、Thresherの購入は大正解でした。

しっかりと足音を聞き分けるのには7.1ch対応のこちらのヘッドセットはかなりおすすめです!

 

フィット感が心地よく長時間使用しても疲れない

クッション部分は約2センチほどあり、適度な柔らかさがあり気持ちい肌触りです。

低反発のクッションなので自分の顔の形にフィットします!

しっかりとフィットしてくれているため遮音性も抜群です。ヘッドセットからのゲームだけが耳に入り、周りの音は遮断されるのでゲームに集中できます。

 

クッションが柔らかいので眼鏡をかけて使用しても圧迫されることなく違和感をほとんど感じません。

長時間眼鏡をかけて使用しても耳が痛くなったりすることはありませんでした。

 

ヘッドバンドの長さは頭の大きさに合わせて伸び縮みします。

ヘッドバンド部分にもクッションがあるので、着けたときに安定感があります。

長さ調整のバネ(?)の部分が丈夫なので長く使ってもへたらずゆるくなっていません。

 

休日だと10時間くらいゲームをすることがありますが耳や頭が痛くなったり疲れを感じたことはありません。

(目が疲れたり頭痛がすることはありますが・・・!)

 

以前使っていた物はフィット感はあまりなく、顔とヘッドセットの周りにところどころ隙間があるような感じでした。

そのためヘッドセットから流れる音が隙間から少し漏れていました。

Thresherだと音がほとんど外に漏れず全ての音が耳に届く感じです。

 

ワイヤレスでコードが絡まることなくストレスフリー

ThresherはBluetoothPS4と接続して使用する無線接続です。

有線だと手元に当たってコードが気になったり、ゲーミングチェアに引っかかったりすることがあるかもしれませんがコードレスなのでそういった些細なストレスを感じることがありません。

 

ワイヤレスは音声の受信に遅延があるのではないか?と使う前は少し気になっていましたが、実際に使用して遅延を感じることは一切ありませんでした!

途中で接続が切れるなど接続が不安定になることもなく接続に関して問題や不安を感じず現在まで使用できています。

 

2年以上毎日に使っているが劣化や不良がない

ほとんど毎日2〜3時間ゲームしてThresherを使っていますが、現状これといった劣化を感じておりません。

 

イヤークッション部分は凹んだりすることなくふかふかの柔らかい状態を維持しています。

密閉性も購入時同様にばっちりです!

音声面でもノイズを感じませんし、マイクも問題なく使えています。

 

バッテリーの持ちは購入当初から充電がなくなってから充電するのではなく2日に1度のペースでゲーム終わりに充電をしていたので、持ちがどれほど落ちたのかはわかりません。

目に見えてバッテリーの持ちが悪くなったと感じることはありません。

 

決して安い買い物ではありませんでしたが2年以上使っていて劣化を感じないのでコスパのいい買い物だったのかなぁと思っています。

 

不満な点・気になる点

 

  • 密閉性が高いので保温性も高くなる
  • 充電が切れる前になるピッ音が大きい
  •  充電コードが差し込みにくい

 

密閉性が高いので保温性も高くなる

イヤークッション部分は耳周りをしっかり包まれて密閉性がかなり高いです。

音漏れしない、周りのノイズをカットしてくれるなどの利点もあるのですが熱がこもってしまうという欠点でもあるのです。

 

特に夏の暑い時期にはゲームのちょっとした合間にヘッドセットを外して耳を空気に当てたくなる程度です。

 

わたしがヘッドセットを着けていて暑いなと感じるのは夏の時期だけですが、人によっては夏以外も暑いと感じるかもしれません。

 

充電が切れる前になるピッ音が大きい

バッテリーが少なくなるとピッと音を鳴らして知らせてくれます。

その音が結構大きいのでビクッとなります。

 

わたしはヘッドセットのボリュームは小さめにして使用しているので余計に大きく感じるのかもしれません。

 

対策としてピッと鳴らさないように2〜3日に1度充電しています。

 

充電コードが差し込みにくい

個体差によるのかもしれませんが、ヘッドセットの充電ケーブルを差し込むところが硬いので差し込みにくいです。

ケーブルと差し込み口の大きさが若干噛み合っていないのかもしれません。

 

こういった理由もあり、ゲーム中にバッテリーが少なくなって慌てて充電するといった状況を作らないように2〜3日に1度はゲームが終わったら充電をするようにしています。

 

Razer Thresherを選んだ理由

SONYワイヤレスサラウンドヘッドセットとRazer Thresherを比較

 

 

わたしはFPSゲームをメインで遊んでいるので、音の方向がわかりやすいヘッドセットを買いたかったため7.1chサラウンドが搭載されている物で絞っていました。

現状PS4で7.1chを出力できるヘッドセットはSONYワイヤレスサラウンドヘッドセットとRazer Thresherのふたつのみです。

 

ヘッドセットの他にミックスアンプという外付けデバイスを別途購入することで7.1ch出力ができるようですが決して安いものではありません。

 

ThresherとSONY純正のヘッドセットと迷いましたがレビューを見比べて個人的にRazer Thresherの方が足音が聞き取りやすそう、遮音性が優れていそうと感じたのでこちらを選びました。

 

SONYワイヤレスサラウンドヘッドセットは収納時にコンパクトに畳める点はとてもいいなと思いました!

 

Razer ThresherとRazer Thresher Ultimateの違い

 

 

Thresherがヘッドセット単品で、Thresher Ultimateはスタンドが同梱されたセット商品です。

どちらもヘッドセット自体の性能は一緒です。

 

ヘッドセットのスタンドを持っていない方や、ヘッドセットスタンドも欲しいなぁと考えていた方はThresher Ultimateを購入されてもいいかもしれませんね。

スタンド部分にもRazerのロゴが描かれていてかっこいいですよ!

 

他のRazer製品ではなくThresherを選んだ理由

 

 

Razerといえばたくさんのゲーミングデバイスを扱う人気メーカーです。

わたしの中でRazerのヘッドセットといえばKrakenのイメージがとても強くありました。

ゲーミングヘッドセットらしいデザインでとてもかっこいいですよね。

 

Razerの製品は基本的にPC向けに作られています。

Krakenも例外ではなくPS4でも使用できると記載はありますが、PC向けに作られた商品なのです。

問題なくPS4で使えるというレビューもありますが、中にはコントローラーに刺しても反応しない(音がでない)/ミュートができないなどの投稿を見かけました。

 

しかしThresherは名前にfor PS4と書いてある通りRazerのヘッドセットで唯一PS4向けに開発されたヘッドセットです。

PS4での動作がしっかりと保証されているとのことなので安心感のあるThresherをわたしは選びました!

 

まとめ

ヘッドセットを初めて買うけどどれがいいのかわからない

7.1chのヘッドセットを使ってみたい

PS4対応のRazerのヘッドセットを買いたい

 

このようにヘッドセットの購入を迷っている全ての方におすすめできるのはこちらのRazer Thresherです!

 

わたしは主にFPSゲームをしていますが、たまにモンハンも遊んでいます。

 

モンハンだとモンスターの鳴き声や風を切る音はかなり迫力がありますし、水の流れる音や雪原を歩く足音などの環境音はとてもリアルで感動しました!

FPS以外でもRPGやアクションゲームでも7.1chの感動を体感できると思います。

 

ヘッドセットは高頻度で買い換える物ではないので思い切って奮発してみてもいいのではないでしょうか( ´ ▽ ` )ノ

 

 

hitonamilife.hatenablog.com

 

hitonamilife.hatenablog.com